釘抜地蔵尊(霊験寺)です。福岡県宮若市にあり、水子供養・お宮参り・ご祈願等で、古くから釘抜地蔵さんと呼ばれ親しまれています。

HOME

dsc_0072.jpg dsc_0061.jpg reigenji1.jpg reigenji2.jpg dsc_0066.jpg s-dsc_2359.jpg s-dsc_0062.jpg

釘抜地蔵尊のお地蔵様は 「釘を抜く・苦を抜く」 とされています。

ご挨拶

 この度、「釘抜地蔵尊 霊験寺 ホームページ」を開設する運びとなりました。まだまだ改善することがあるかと思いますが、御閲覧頂けたら、誠にありがたく、また、釘抜地蔵だより(ブログ)では、その日の住職の在寺や行事、また宮若市のイベント情報、その日その日のお寺の様子などを出来るだけ更新してまいりたいと考えております。
ご質問やお尋ねはお問合せフォ-ム・お電話でも受付けておりますので、気軽にアクセスして頂き、御本尊の釘抜のお地蔵様とのご縁を結んで頂けたら、幸甚と存じます。

合掌

釘抜地蔵尊(霊験寺)の由来

養老二年(西暦718年)に僧侶の行基が自らお地蔵様を彫刻され、霊験寺のご本尊様として奉祀(おまつり)されたと伝えられています。
地元では「釘抜地蔵尊」「有木のお地蔵様」として長年親しまれているお寺です。
古くから、心と体の痛みを抜くご利益があるいう霊験あらたかな釘抜地蔵さまです。釘などの刺痕を抜くのに効果があるとされています。また、「釘抜き」が「苦を抜く」に通じるとして、様々な病気治癒のご利益があると言われています。お寺の家紋も釘抜きになっています。


ご祈願

安産祈願
お地蔵様は昔から「子供の守り神」ともされており、このことから安産祈願としてもご利益があるとされています。
初参り(お宮参り)
無事にこの世に生まれ1か月を過ごすことが出来たことをご報告し、ますます元気ですくすくと成長できるようにご祈願致します。


水子供養
亡くしてしまった小さな尊い命を、お地蔵様がお救いになられます。水子さまの幸せを願ってお供養してあげることが水子供養です。
ご法事・年忌法要
亡くなった方を偲び、感謝の心を伝える機会です。また生きている方々にとっては、皆様がお集まりになられ、ご健在を確認出来る良い機会となります。


お気軽にご参拝下さい。

昔から地域で愛されていたお地蔵様をおまつりしております。

ご供養事(ご法事・ご葬儀等)・ご祈願事(安産祈願・合格祈願等)だけでなく日々のお参りや、健康を願ってなどなどお参りに見えるきっかけはさまざまです。お忙しい日々の中にほんの少しだけ手を合わせる時間を作ってみてはいかがですか?
 また、「まちの駅:中有木のお地蔵さんの駅」としてもご利用頂いております。トイレ休憩、ちょっと一息などお気軽にご利用ください。


新着情報



お寺の日々を綴る

釘抜地蔵だより

釘抜地蔵尊 霊験寺
〒823-0014 
福岡県宮若市下有木1083-2